大阪、北区梅田のオーラソーマ®、クリスタルヒーリング、AEOS、チャクラトリートメント、アンコンシャスカラー®、数秘、タロット、西洋占星術 スクール&身体と心のためのスピリチュアルサロン 隠れ家的な静かな完全予約制の女性専用サロン

アートを楽しむ

大阪市北区のスピリチュアルサロン&スクール主宰ギータの日記

アート

丑年なので 牛の絵 フランツ・マルク

フランツ・マルク 《 黄色い牛 》 1911 、140.5 x 189.2 cm、グッゲンハイム美術館、ニューヨーク丑年ですね。牛、といえば、で1番に思い出したのはこれ。フランツ・マルクの黄色い牛。マルクは動物が大好きでした。黄色は女性性、喜びを表す色とマルクは言…

エスパス ルイ・ヴィトン大阪展覧会から

今日のアート【Cypress 】ジョアン・ミッチェル1980 油彩・キャンバス2連画220.3 x 360.7 cm ルイ・ヴィトン財団所蔵アメリカ抽象表現主義を代表する女性。フランス留学経験からモネらの印象派の影響を受けたようです。光を感じるこの大画面はその影響を感じ…

エスパス ルイ・ヴィトン大阪展覧会から

今日のアート【Cypress 】ジョアン・ミッチェル1980 油彩・キャンバス2連画220.3 x 360.7 cm ルイ・ヴィトン財団所蔵アメリカ抽象表現主義を代表する女性。フランス留学経験からモネらの印象派の影響を受けたようです。光を感じるこの大画面はその影響を感じ…

丑年なので 牛の絵 フランツ・マルク

フランツ・マルク 《 黄色い牛 》 1911 、140.5 x 189.2 cm、グッゲンハイム美術館、ニューヨーク丑年ですね。牛、といえば、で1番に思い出したのはこれ。フランツ・マルクの黄色い牛。マルクは動物が大好きでした。黄色は女性性、喜びを表す色とマルクは言…

丑年なので 牛の絵 フランツ・マルク

フランツ・マルク 《 黄色い牛 》 1911 、140.5 x 189.2 cm、グッゲンハイム美術館、ニューヨーク丑年ですね。牛、といえば、で1番に思い出したのはこれ。フランツ・マルクの黄色い牛。マルクは動物が大好きでした。黄色は女性性、喜びを表す色とマルクは言…

ヴィーナスの誕生のヴィーナスは 文化の日だからアートの話

文化の日なので。ルネサンス有名なボッティチェリヴィーナスの誕生の女神について。このヴィーナスはギリシャローマ神話の愛の女神として描かれていますが、当時のフィレンツェはキリスト教。ギリシャローマ神話は多神教。キリスト教は一神教。折り合いをど…

ヴィーナスの誕生のヴィーナスは 文化の日だからアートの話

文化の日なので。ルネサンス有名なボッティチェリヴィーナスの誕生の女神について。このヴィーナスはギリシャローマ神話の愛の女神として描かれていますが、当時のフィレンツェはキリスト教。ギリシャローマ神話は多神教。キリスト教は一神教。折り合いをど…

お酒の神様バッカス ギリシャ、ローマ神話

バッカスって何って聞かれたので…ギリシャ神話の神様。豊穣の酒の神。ゼウスの腿から生まれたんですね。ギリシャ神話ではデュオニソス。葡萄の冠をかぶった裸の青年として通常は描かれます。やはり、お酒の神様だけあって、酔っ払ってる姿が多いかなぁ。子ど…

お酒の神様バッカス ギリシャ、ローマ神話

バッカスって何って聞かれたので…ギリシャ神話の神様。豊穣の酒の神。ゼウスの腿から生まれたんですね。ギリシャ神話ではデュオニソス。葡萄の冠をかぶった裸の青年として通常は描かれます。やはり、お酒の神様だけあって、酔っ払ってる姿が多いかなぁ。子ど…

お酒の神様バッカス ギリシャ、ローマ神話

バッカスって何って聞かれたので…ギリシャ神話の神様。豊穣の酒の神。ゼウスの腿から生まれたんですね。ギリシャ神話ではデュオニソス。葡萄の冠をかぶった裸の青年として通常は描かれます。やはり、お酒の神様だけあって、酔っ払ってる姿が多いかなぁ。子ど…

ミロの絵オートマティスム ダダ運動

好きな画家の1人、ジョアン・ミロは、シュルレアリスム運動に影響を受け、自動記述オートマティスムで絵画を描いてました。「月に吠える犬」変な絵ですよね。 オートマティスム自動記述法、ダダ運動の詩人アンドレ・ブルトンが開発。夢や催眠、霊媒現象など…

ミロの絵オートマティスム ダダ運動

好きな画家の1人、ジョアン・ミロは、シュルレアリスム運動に影響を受け、自動記述オートマティスムで絵画を描いてました。「月に吠える犬」変な絵ですよね。 オートマティスム自動記述法、ダダ運動の詩人アンドレ・ブルトンが開発。夢や催眠、霊媒現象など…

ミロの絵オートマティスム ダダ運動

好きな画家の1人、ジョアン・ミロは、シュルレアリスム運動に影響を受け、自動記述オートマティスムで絵画を描いてました。「月に吠える犬」変な絵ですよね。 オートマティスム自動記述法、ダダ運動の詩人アンドレ・ブルトンが開発。夢や催眠、霊媒現象など…

こんな時だからこそアートを

「節制」1470年ピエル・デル・ポッライオーロウフッツィ美術館蔵水差し、壺、水は節制のアトリビュート。中世、節制は禁酒。飲み過ぎずほどほどにを表すのにワインに水を入れて薄める絵が描かれています。何事もほどほどに、ね。タロットにはこの「節制」が…

こんな時だからこそアートを

「節制」1470年ピエル・デル・ポッライオーロウフッツィ美術館蔵水差し、壺、水は節制のアトリビュート。中世、節制は禁酒。飲み過ぎずほどほどにを表すのにワインに水を入れて薄める絵が描かれています。何事もほどほどに、ね。タロットにはこの「節制」が…

こんな時だからこそアートを

【こんな時だからこそアートを】「剛毅」1470年ボッティチェリ7つの美徳のひとつ。ボッティチェリの出世作。これがきっかけでメディチ家はじめパトロンが増えていくことに。本当は7つの美徳全部を描くはずだったのですが、先輩のポッライオーロに反対され彼…

こんな時のだからこそアートを

【こんな時だからこそアートを】「東方三博士の礼拝 」1619年ディエゴ・ベラスケス 203 x 125cm 油彩ブラド美術館所蔵ベラスケス20歳の時の作品。救世主イエスの誕生を告げる星をみた東方の3人の博士。占星術師ですね。彗星を目印に礼拝。博士たちの贈り物は…

こんな時のだからこそアートを

【こんな時だからこそアートを】「東方三博士の礼拝 」1619年ディエゴ・ベラスケス 203 x 125cm 油彩ブラド美術館所蔵ベラスケス20歳の時の作品。救世主イエスの誕生を告げる星をみた東方の3人の博士。占星術師ですね。彗星を目印に礼拝。博士たちの贈り物は…

こんな時だからこそアートを

『眠るジプシー女』1897年アンリ・ジュリアン・フェリックス・ルソーニューヨーク近代美術館 税関史で、日曜画家だった素朴派のルソー。代表作は50歳代退職以降に描かれたのですが。この作品はルソーが生まれ故郷に寄贈しようとして断られた曰く付き。詩的で…

こんな時だからこそアートを

『眠るジプシー女』1897年アンリ・ジュリアン・フェリックス・ルソーニューヨーク近代美術館 税関史で、日曜画家だった素朴派のルソー。代表作は50歳代退職以降に描かれたのですが。この作品はルソーが生まれ故郷に寄贈しようとして断られた曰く付き。詩的で…

こんな時だからこそアートを

「星月夜」1889年フィンセント・ファン・ゴッホニューヨーク近代美術館ゴッホの有名な作品ですね。療養で入院中に見た夜の風景が基になった作品。星と月が夜空に輝き、画面全体が波だち、空と地をつなぐのは背の高い糸杉。美しく静かな夜だけれど、ずっと眺…

こんな時だからこそアートを

「星月夜」1889年フィンセント・ファン・ゴッホニューヨーク近代美術館ゴッホの有名な作品ですね。療養で入院中に見た夜の風景が基になった作品。星と月が夜空に輝き、画面全体が波だち、空と地をつなぐのは背の高い糸杉。美しく静かな夜だけれど、ずっと眺…

こんな時だからこそアートを

『富嶽三十六景』江戸時代後期 葛飾北斎浮世絵師北斎の名所絵集の一つで、代表作ですね。富士山はいつの時代も名所なんですね。浮世絵は、19世紀後半のヨーロッパでジャポニスムと呼ばれ人気となり、印象派の絵画によく登場してます。

こんな時だからこそアートを

『富嶽三十六景』江戸時代後期 葛飾北斎浮世絵師北斎の名所絵集の一つで、代表作ですね。富士山はいつの時代も名所なんですね。浮世絵は、19世紀後半のヨーロッパでジャポニスムと呼ばれ人気となり、印象派の絵画によく登場してます。

こんな時だからこそアートを

『富嶽三十六景』江戸時代後期 葛飾北斎浮世絵師北斎の名所絵集の一つで、代表作ですね。富士山はいつの時代も名所なんですね。浮世絵は、19世紀後半のヨーロッパでジャポニスムと呼ばれ人気となり、印象派の絵画によく登場してます。

こんな時だからこそアートを

「エミール・ゾラの肖像 」1868エドゥワール・マネオルセー美術館友人小説家ゾラにプレゼントしたものの飾ってもらえなかったらしいかわいそうなマネ。この頃流行っていたジャポニズムの影響で、琳派風の屏風とか歌川国明の浮世絵版画が描かれてますね。

こんな時だからこそアートを

「エミール・ゾラの肖像 」1868エドゥワール・マネオルセー美術館友人小説家ゾラにプレゼントしたものの飾ってもらえなかったらしいかわいそうなマネ。この頃流行っていたジャポニズムの影響で、琳派風の屏風とか歌川国明の浮世絵版画が描かれてますね。

こんな時だからこそアートを

こんな時だからこそアートを「運命の女神フォルトゥナ」フランスの国立図書館にある彩色写本の挿絵タロットの運命の輪のテーマでもあります。この女神フォルトゥナは教皇風の帽子を被り、顔が白黒で、目隠しまで。「運命は光も闇も内包し、幸せと不幸のどち…

こんな時だからこそアートを

こんな時だからこそアートを「運命の女神フォルトゥナ」フランスの国立図書館にある彩色写本の挿絵タロットの運命の輪のテーマでもあります。この女神フォルトゥナは教皇風の帽子を被り、顔が白黒で、目隠しまで。「運命は光も闇も内包し、幸せと不幸のどち…

こんな時だからこそアートを 

「パナッソス山へ」1932年100cmx126cmパウル・クレーベルン美術館色彩の魔術師と呼ばれるクレー小さな作品ですが、大きく見えます。「分裂主義」と呼んで点描と幾何学的要素、色を組み合わせて美しい画面を生み出しています。パナッソス山はギリシャ神話に出…